テーマ『介護にまつわるお金の話~自分の介護、配偶者の介護、親の介護~』
高齢化が進行する中で、誰もが将来的に、介護する側・される側になる可能性を抱えています。介護には身体的・精神的な負担だけでなく、経済的な負担も伴います。しかしながら、「介護にどれだけのお金がかかるのか」「どのような支援制度があるのか」「介護施設にはどのような種類があって、いくらかかるのか」など、漠然とした不安を抱えたままになっていませんか?
このセミナーでは地域包括支援センターから講師をお招きし、高齢者ご本人や家族が将来に備えるための入り口として、介護にかかる制度や費用について正しい知識と具体的な事例を交えながら分かりやすくご講義いただきます。
日時:令和7年10月24日(金) 13:30~15:00(受付開始13:00)
場所:社会福祉センター地下研修室(佐倉市役所敷地内)
講師:佐倉地域包括支援センター
定員:30名 要申し込み
申込み・問合せ:くらしサポートセンター佐倉
TEL043-309-5483 FAX043-484-5020
E-mail seikatsu@sakurashakyo.or.jp
|