社会福祉法人 佐倉市社会福祉協議会
サイトマップお問合せ

文字サイズ小中大

社協について 社協概要・社協のしごと
事業計画・報告/予算/決算
地区社協の紹介 14地区

事業紹介 在宅福祉事業
高齢者福祉
障がい者福祉
児童福祉
相談事業
貸出事業
貸付事業
日常生活自立支援事業
生活困窮者自立支援事業
ボランティアセンター


社協さくら

佐倉市社協共催・後援行事
会員の募集
共同募金

被災地支援活動

書式/様式ダウンロード


社会福祉協議会の概要・社会福祉協議会のしごと

■ 佐倉市社会福祉協議会 社会福祉協議会とは?
 社会福祉協議会は、誰もが地域で安心・安全に暮らすことができる「支え合いのまちづくり」を進めるために、地域にお住まいのみなさまやボランティア・保健・福祉等の関係者、行政機関の協力を得ながら共に地域福祉を考え推進していく民間の福祉団体です(社会福祉法第109条)。
 社会福祉協議会は民間組織としての「自主性」と、広く住民のみなさまや社会福祉の関係者に支えられた「公共性」という2つの側面を合わせ持っています。
 社会福祉協議会を省略して"社協(しゃきょう)"という場合もあります。

■ 社会福祉法人 佐倉市社会福祉協議会の概要
名 称社会福祉法人 佐倉市社会福祉協議会
所在地〒285-0013 千葉県佐倉市海隣寺町87
社会福祉センター2階  アクセスMAP
法人認可昭和43年7月10日
設立根拠社会福祉法 第109条
役員・評議員理事 6~8名・監事 2名 / 評議員 7~10名

佐倉市社会福祉協議会  昭和30年に佐倉市社会福祉協議会が設立され、昭和43年に社会福祉法人としての認可を受けました。当時は、募金活動や貧困者救済活動などが主な活動でしたが、昭和40年代~50年代は、ボランティアグループや福祉団体の育成および組織化の推進、支会(「地区社協」の前身)の組織化・活動の推進等に取り組んできました。
 昭和60年には佐倉市社会福祉センターを建設し、佐倉市社会福祉協議会の事務局として、また地域福祉の拠点として、その役割を果たすようになりました。さらに平成10年には佐倉市から委託を受けて西部地域福祉センターの運営を行い、平成12年からは南部地域福祉センター運営の委託も受け、佐倉市内3ヶ所に地域福祉推進拠点を設置することができました。(現在、西部地域福祉センターは佐倉市社会福祉協議会、南部地域福祉センターは社会福祉法人愛光がそれぞれ指定管理者として管理しています。)
 近年では、障がい者自立支援事業、障がい者・高齢者の権利擁護を目的とした日常生活自立支援事業(旧称:地域福祉権利擁護事業)が相次いで制度化されたのを受け、これらの事業にも継続的に取り組んでいます。

■ 社会福祉法人 佐倉市社会福祉協議会の基本理念

 私たちは、「住民主体の原則」のもと、佐倉市民の権利を尊重し、支え合いの精神に基づいた福祉のまちづくりを推進します。また、関係機関と常に密接な連携を取り、すべての佐倉市民が最良の福祉サービスを受けられるよう日々努力し、誰もが安心して暮らせる地域づくりをめざします。

経営理念
  1. 佐倉市民の安心安全な暮らしを第一に考えます
  2. 住民参加と協働による活動を展開します
  3. 公私の福祉サービスと医療・防災など生活関連分野の活動が連携した総合的な支援体制を整備します
  4. 多様化する福祉ニーズに応じた先駆的な活動に取り組みます
組織運営方針
  1. 充分な福祉情報を提供し、開かれた社会福祉協議会をめざします
  2. 適切な事業評価を行い、効果的で自立した経営をめざします
  3. 法令を遵守し、信頼される社会福祉協議会をめざします

■ 佐倉市社会福祉協議会の定款/組織図など

 佐倉市社会福祉協議会 定款
 佐倉市社会福祉協議会 組織図
 佐倉市社会福祉協議会 理事・監事・評議員名簿
 佐倉市社会福祉協議会 役員及び評議員の報酬等支給基準


戻る トップページ

佐倉市社協 施設管理
ボランティアセンター佐倉市西部地域福祉センター佐倉市後見支援センター
社会福祉法人佐倉市社会福祉協議会 〒285-0013 千葉県佐倉市海隣寺町87 社会福祉センター2階 TEL043-484-6197 FAX043-486-2518
アクセスマップ
第三者委員・苦情解決近隣福祉関連リンク個人情報保護方針
Copyright (c) Sakura City Council of Social Welfare. All rights reserved. 社会福祉協議会は社会福祉法に基づき全国・都道府県・指定都市・市区町村に設置された民間の団体です。